アラフィフおばさんへの天からの今年のBDプレゼント…


それはそれは、世にも素敵なプレゼントでございました


ピークアウトしはじめてる今頃にこんなものをお見舞いしてくれるとは、なかなか乙なことやってくれるじゃねーかテメー👊

(突然何キャラ?おばさん壊れた)


当日はショックで疲れたのか数日その詳細を書く気になれず猫語でぼやいたりしとりましたが…


それはBDを迎えた0時頃に突然やってきたのだった


娘が熱いと布団をはぎだし…


体温を測ると熱

喉がカラカラするとも…

これはもしや


翌朝発熱センターからの紹介された近くの医療機関で検査…


鼻の穴の中にニョロニョロ〜シュルシュル〜と綿棒のついた長ーい棒を挿入され…


ううっ、娘ちゃん、可哀想。゚(゚´ω`゚)゚。

骨折手術したり点滴やら痛い経験に慣れてるせいか、予防接種なんかも幼児の頃からちょっとちくっとするだけーと泣き喚かない我慢強い子ですが、今回もぐっと我慢して偉かったねー

。゚(゚´ω`゚)゚。


抗原検査は結果が出るまで10分くらい待つって言われたのに2分もたたないくらいで結果が出たのでした


まじっすか…orz


どこかでそんなことはないと信じていた


青天の霹靂とは少しちゃうけどやはりショックだったなー


なってもうたのは致し方ない


感染ルートはおそらく学校か習い事だろう…不明…


仲の良いクラスメイトで何人か既に感染したらしき子もいるし…習い事先でも毎日のように感染報告あるので…

いつなってもおかしくはないとは思ってはいたが…


気にかけてメッセージくれたママ友に打ち明けると、うちも一度全滅したから〜と…


こちらが聞かないでいたことを打ち明けてくれた^^;

そうかーやっぱり長いこと休んでたみたいだったもんね

自宅隔離なんて絶対無理に決まっとるよ、うんうん、家族全滅するのがデフォルトだよね


そして翌日夜夕飯時に主人がだるさを訴え発熱→そしてその深夜にわいもなってもうた


最後の砦が陥落した〜我が家全滅


関節痛、頭痛…足腰が異常にだるい…喉も乾いた感じがするorz


そういえば主人のBDのときも娘が自家中毒を発症し、BDどころではなくなったね…BDは怖い…と夫婦で話していた


自家中毒症状のほうが嘔吐を繰り返し、娘にとっては明らかにきつそうだったので、今回高熱でたけど翌日には下がったし、本人もだいぶ楽!と申しておりました。

親も吐かない分、ケアがだいぶ楽でしたし…


ほんと重症化しなかったのが不幸中の幸い…

。゚(゚´ω`゚)゚。


子供はやはり症状が軽いのですね…

親はぐったりです…。゚(゚´ω`゚)゚。


カロナールを飲んでどうにか眠れる…


ピークアウトしてきて、あともう少しで罹らずに乗り越えられたところだったのに…


これだけ用心深く色々我慢し慎ましく自粛して過ごしてきたのに…悔しいっす(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


しかし、自宅隔離で濃厚接触者の家族が発熱したら感染したにきまっとるのに、医療機関で認定されないと、うちさぽとかサービスを受けられないってめんどうですね


わざわざ医療機関に足はこばにゃいかんのかいな…

主人は娘とは別の祝日もやってる病院へいき、PCR検査を受け薬を処方されたが、処方箋は代理の人がとりにいかなくてはならないとのこと…は?一人暮らしの人はどうすんねん


というわけで私は平日を待って娘が検査受けた病院へいくことにします


そこは、検査のあと、処方箋などなくカロナールをくれたので…理にかなってる


カロナールのおかげか、熱や症状がおさまってますが、いつ頃回復するのかな〜


娘分のうちさぽで、食料とパルスオキシメーターも一応頼んでおいた


配達が遅れてるそうなので、届く前に我々も回復してるといいのですが…。゚(゚´ω`゚)゚。


娘は11歳までのワクチン接種って打たなくてもいいかなー


我々も三回目受ける必要あるんだろか?


もうこれでよくね?って感じです…


ワクチンは、オミクロン、ステルスオミクロンには、あまり有効じゃないみたいだし…?


しかもこんな時に限って、実家のゴタゴタ案件で連絡きてやり取りしなくちゃならなかったり。


そんなこんなで年末からショックなことだらけ続く…ショックは続くよどこまでも…

病気で特に弱気になるんでしょうか


これ何の試練だよ…と思っちゃったり

また心が折れてしまい、蒸発したくなります

(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)