昨日は本町に買い物に行きました。

ランチはずっと気になっていた京ちゃばなに初めて行きました。

トマトのお好み焼き、チーズ+豚肉というものを注文。

ランチはサラダかご飯かお味噌汁を選べます。私はサラダにしました。

焼いているところを見ると、かなり細いキャベツの千切りで広島風お好み焼きのような土台でした。中には半熟卵(わたし的にはめちゃくちゃヒット)♥その上にたっぷりチーズ。そして最後にトマトと豚肉の入ったソースがかかります。

生地はソースと相まってトロトロです。ソース好きの私はこういう感じ好きです🥰ご飯に合いそうですが、そこは大阪人ですがガマン☠️

いわゆるお好み焼きとは違いますが、これはこれで私は好きでした。行けてよかったです😊




夜は友達のアドバイスで自分で簡単に巻き寿司を作るつもりでしたが、お買い物に行く時間がありませんでした😭

仕方がないので、自宅にあるものを巻き巻きニヤリ子どもたちは細巻きが食べやすいので、結局細巻き。

ツナマヨや、納豆、きゅうり、ウインナー、卵などなど、冷蔵庫をあさりまくって巻けそうなものはなんでも巻きました(笑)ニヤニヤ最終的にはかなりの量を巻きました。

バレエで腹ペコで帰宅した子どもたち、ほぼ完食〜チュー嬉しい♥一番人気はツナマヨでしたウインク


いつの間にか好き嫌いも減り、特に長女は何でも食べてくれるようになりました。年長くらいが転機でした。だから次女は焦らず、日々食卓には色々並べ続けました。すると年長のこの一年で、量も種類もたくさん食べるようになりました。三女もきっと来年はもっともっと食べられるようになると思います。

子どもたちの「美味しい」を聞くと、頑張って作ろうという気になりますね爆笑