ミリタリーイベント -8ページ目

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

1970年代 福岡空港 カラベル

 

 

最近、以前デジタル化したモノクロ写真を眺めているが、このカラベルの写真を見てあらためて歳月を感じた。

主役のカラベルも古い歴史的な機種だが、それ以上にバックの景色に驚いた。

空港ターミナルからの撮影だが、滑走路の対面にはアパートが有ったんだと。

左端奥は東福岡高校が見えている。

フェンスは有刺鉄線のいい加減のものから新しくなっているが、それ以外は全く面影は無い・・・、45年前の風景なのでその変化は当然のことかもしれないが、感慨深いものがある。

 

(1970年台前半迄は、アメリカ空軍の戦闘機類F-101,F-102,F-105などが飛び回っていたので、アフターバーナーの爆発的音など、アパートに住んでいた方には、さぞうるさかっただろう)

 

Sud SE-210 Caravelle 10B3 Super B   RP-C123   1979年頃

橫田基地    2024/1/31

 

 

4機のタンカー(KC-135)を撮るべく橫田基地へ。

しかし1機は6時過ぎに早々と離陸、残る3機は離陸の気配無し。マニアの人数も少ない。

3機は飛ばず・・・・・今日はハズレ・・・・よくくあること。

 

ま、地元のC-130が飛んでくれたので、天気も良かったので良しとしましょう。

 

 

08-8604    374AS/374AW

 

 

16-8513

 

 

15-8538

 

15-5841

 

海兵隊のKC-130Jも飛来  168066  QD-066  VMGR-152

 

三沢基地のF-16も飛来したが、特に感激は無し。D型がせめてもの救いか。

 

厚木基地のMH-60S  167025  HSM-51  TA-11

 

地元、橫田基地のUH-1N    69-6646  459AS/374AW

 

 

 

 

入間基地  2024/1/29

 

飛行したのはいつもの顔ぶれ。

それならばいつもと違うアングルからと。

 

 

T-4    689

 

T-4    718

 

T-4    719

 

C-130    080

 

右にひねり、傾いた太陽光が胴体下面まで光りが回る

 

C-1    031

 

CH-47    488    能登半島被災地支援からの戻りか

    
アグスタA109E  JA323N

 

U-125    041  夕陽を受けての離陸

 

U-680    031   日没後夜間訓練の離陸離陸

 

EC-1    021  日没後の黄昏時 タッチアンアンドゴー繰り返す繰り返す

 

ほぼ暗闇の中。

OV-10A    USMC VMO-6(WB)  1970/4/19(Sun)

 

証拠写真レベルだが、デジタル化したことを忘れていた思いで深いコマを見つけた。

 

板付基地で撮影したアメリカ海兵隊 VMO-6 "WB" のOV-10Aブロンコ。

撮影は、1970/4/19でこの期間暫く板付基地に駐留しており、毎日の様に飛んでいた。

 (また、空軍のセスナ O-2 も同時期に駐留していた。)

この日は6機が並んでエプロンから出てきて、目の前でエンジンチェックを行い、2機一組で全機離陸した。

目の前でのエンジンチェックは、全機滑走路方向に向きを変え(後続機に風が当たらないよう)たため、こちらへプロペラの後流が激しく吹き付け、驚いた。

6機の内、他のコマで判明したシリアルは、155417と155493。

 

VMO-6 のOV-10Aは、1969年からベトナム戦争に従事しており、この時期、VMO-6は普天間をベースとしていたと思われる。厚木基地へのブロンコ初飛来もこの頃だった。

1970年4月といえば私は中学1年生になったばかり、54年も前か・・・。

 

後方右に空軍のEC-121D 2機とその手前に同じく空軍のT-33Aが確認出来る。

真後ろは南エンドのアラートハンガー。

EC-121Dは当時のメモを見ると、エプロンに最大8機並んでいるのを確認している。

年末年始のビズジェット  羽田・成田  2023/12, 2024/1

 

 

タイミングが遅れたが、昨年末と今年初めに羽田空港と成田空港で撮影下BIZjetを。

ガルフストリームが多かった。

 

9V-VJG

 

N871FR

 

T7-JUE

 

N57SN

 

A7-CGN

 

B-8205

 

N88999

 

B-8295

 

N333MB

 

N883SJ

 

VN-A579

 

VP-CVA