ミリタリーイベント -6ページ目

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

浅間山の野鳥  2024/5/3

 

久々に浅間山へ野鳥を観に出掛けた。

 

季節季節で様子が変わる自然は興味深い。

今日の主役はエナガの親子だった。

 

エナガ親鳥  昆虫の幼捕獲捕獲

 

エナガの幼鳥  目の周りが赤い

 

幼鳥も餌を確保

 

エナガ幼鳥

 

最後の1羽となったコジュケイ・・・・もう出会いは最後かな・・・哀しい

 

外来種ガビチョウは健在

 

キビタキ雄も顔を出した

 

ここの主のシジュウカラが少なくなった気がする

 

メジロも水浴びに

 

 

キンラン・ギンラン・ムサシノキスゲ 浅間山公園 2024/4/28

 

 

 

♫ 『花嫁人形』 金襴緞子の 帯しめながら 花嫁御寮は なぜ泣くのだろ ♫

 

毎年ゴールデンウィークは浅間山でのキスゲフェスティバル。

 

ムサシノキスゲ、キンラン、ギンランをゆっくりみれるのだが、今年はムサシノキスゲの花は少ない。1,2週間後の開花するという人もいれば、今年はダメだという人もいる。いずれにしても株自体少ない気がする。

ギンランも数株程しか確認出来なかった。それに較べてキンランが増えている。

自然は全て自生の個体なので素晴らしいが、自然は難しい。

マクロレンズを持って行けば良かった・・・写りがイマイチ

 

 

キンラン

 

ギンラン

 

ショウロウズル 1株のみ自生

 

ムサシノキスゲ

 

 

 

 

厚木基地 公開前日2024/4/19

 

4月20日は厚木基地のフレンドシップディ。

しかし、当日は長時間の入場待ち行列、エプロンではパイロットや機体の部分写真は撮れるが機体全体のスッキリした写真は難しい。

ということで、前日に飛来する外来機を撮ることにした。

但し天気予報では日中に風向が変る、ランウェイチェンジ後の撮影ポイントの移動は辛い。

前半の北風運用は諦め、その後変るであろう南風運用に賭ける。

正直言って、大博打である、1機も撮れない可能性も有った。

何とか、NFの100、200番台は撮る事が出来たので判断はほぼ正解と思っている。

 

 

NF200番台3機のROYAL MACESの飛来、1番機は色付きのNF200だった。

 

FA-18E  NF200 VFA-27 ROYAL MACES DCAG機

色付き機体はこの1機のみで他の飛行隊はカウンターシェイド機だった。

 

NF-205

 

NF-212

 

その後、NF100番台ダイアモンド・バックスも2機飛来

 

NF-101  FA-18F  VFA-102 Diamondbacks

 

NF-102    FA-18F  VFA-102

 

北風運用時に飛来したNF300番台4機中の1機  NF-312 VFA-115のオーバヘッドアプローチ

 

E-2D  NF-602も頭上オーバーヘッドアプローチ

 

海上自衛隊はマイペースで飛んでいた。

 

 

ベンガルスとレッド・デビル  横田基地 2024/4/13

 

先週に続いて再度ベンガルスペシャル・マーキング機が僚機3機と共に12日飛来。

朝から待ったが、上がったのは13時半。

しかし、その離陸は素晴らしく、全てのマニアが驚愕・絶賛していた。

VMFA-224とVMFA-232と2飛行隊撮れたのでお得感も。

 

岩国へ帰ったと思ったが、夕方暗くなって橫田基地に戻ってきた。

 

F-18D  最後に離陸したのがWK-01(164874)  BENGALES  

高度を上げずに突っ込んで来る

 

高度が低すぎ青空バックとはならなかった

 

その後、引き起こし・・・

 

豪快に左ロールと右ロール

 

F-18C  WK-14(164985)   最初に離陸、チト高度が高かった(これが普通だろうが)

 

F-18D    WT-21(164955)  RED DEVILS

3機目の離陸  WK-01程低くはなかったが、捻ってくれたので真横で撮れた

 

F-18C    WT-09(165193)

2機目の離陸

 

午前中9時過ぎに戻ってきたRQ-4B  GF (08-2034)    夜中にミッションで飛んでいたのだろう

 

横田基地  2024/4/4  RQ-4B,C-32A

 

4月2日に緊急着陸したB-52を撮るべく、早起きして横田基地へ。

朝8時にポイント到着、間もなく機種は判らないが、離陸のクリアランスが出された。

撮影ポイントからでは、離陸の前半は並木に隠れて見えない、並木の端から飛び出してきたのは・・  一瞬、何これと思ったが、RQ-4だった。初めて飛行中の本機を見た。

 


RQ-4B  08-2034  GF  319th Operations Group  4th Reconnaissance Squadron

  TailLetterのGFは、Grand Forks AFB, ND

 

形状からして撮りにくそうと思っていたが、実際にはそこそこ絵になった。

 

 

 

 

 

 

おまけと言えば贅沢だが、C-32A 98-0001  89MAW がSAM375として飛来、1時間余りで離陸したのでテクニカルランディングか。

ブリンケン国務長官座乗と噂、中国にでも行ったか?

 

ところで、お目当てのB-52は、当日19時過ぎに離陸したため、撮れなかった。