FLEET WEEK 2019 横浜港  2019/10/5 | ミリタリーイベント

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

FLEET WEEK 2019 横浜港  2019/10/5

 

横浜港で2021年10月5~6日 

令和元年度自衛隊観閲式FLEET WEEK 2019 横浜

が開催された。

 

メインは大桟橋に係留された護衛艦「いずも」と護衛艦「むらさめ」(「むらさめ」は6日のみ)と、いうことで厚木基地でインド海軍のP-8を離陸の音だけでお見送りし(要するに間に合わなかった)て、娘の自宅近くで一緒に昼食をとり、まったりと横浜港へ。

 

横浜港には着いたものの、護衛艦「いずも」(第1護衛隊群第1護衛隊、定係港は横須賀)の飛行甲板は見学者でいっぱい、ろくな写真が撮れない。岸壁で見学者の下船をひたすら待って撮影。

満艦飾で祝意を表している護衛艦「いずも DDH-183」。使われる旗は信号旗。万国旗ではない。       

 

飛行甲板には第23航空隊(舞鶴)のSH-60K(8438)が鎮座していた。

 

いずも のブリッジ後部

 

海上自衛隊隊員に聞くとライトアップするとのことだったので、日没を待つ。

 

が・・・、ショボいライトアップだった。

ちなみに、数日後の海上自衛隊観艦式は、台風のため中止になったと記憶する。

 

 

大桟橋の東側は海上保安庁の基地。

巡視船 PLH32 あきつしま が接岸していた。

大型の巡視船でヘリコプタは2機搭載可能、EC225 MH689,MH690を搭載している。

2015年4月8~9日の天皇・皇后のパラオ行幸啓では、宿泊施設として用いられた。
天皇の外国訪問に海上保安庁の巡視船が使われるのは初めてのこと。

 

 

海上保安庁第3管区  CL48  しおかぜ

 

海上保安庁第3管区  CL50  はまかぜ

 

神奈川県警 神5 はこね

 

神奈川県警 神6 みうら

 

横浜みなと博物館の帆船日本丸

 

 

*最初のフリートウィークは、1982年にニューヨークで企画された米海軍、海兵隊及び沿岸警備隊の推進週間。
ニューヨークのフリートウィーク は、毎年5月の1週間にわたって開催される。
ニューヨーク・パッセンジャーシップターミナルに巨大な海軍艦艇が1週間停泊する。
様々なピア(埠頭)からこれらの艦艇を眺めることができる。
フリートウィーク中、水兵、海兵隊員、それに湾岸警備隊員に手を振ったり、軍隊のデモンストレーションや航空ショーを観ることができる。