東京ヘリポート 2021年3月27日 | ミリタリーイベント

ミリタリーイベント

過去の各種基地祭、航空祭の写真を掲載していきます。(2019/3/1)
ヤフーブログからの引っ越しです。

東京ヘリポート 2021年3月27日

 

ただでさえトラフィックの少ない東京ヘリポートではあるが、最近はコロナ禍の影響でもあろうが、外来も常連さん以外ほとんど飛来しない。

 

JA119E    ユーロコプターAS365N3      東京消防庁

立川からか1時間程前に飛来し、離陸する時のもの。ハンガー前に隊員7名が並び、最後は皆大きく手を振って送っていた。いったいどなたの訪問か?  以下4枚は連続。

 

滑走路に入るだいぶ前から機体を浮かせて進入。

 

 

いつもより前傾が大きい気もする。

 

JA36MP    レオナルドA109S    警視庁のいつものパトロール。

機体がダークグレーで文字が黒なので「警視庁」の文字が見えずらい、わざとか?

 

JA37NH    ユーロコプターEC135T2   NHK

東京ヘリポートに配備されている各報道機関で最も稼働が多いのはNHKのような気がする。

 

JA94NH   レオナルドAW139   NHK  地上で待機中。

 

JA02AX    ベル430  日本テレビ

この日は桜満開の好天なので、桜名所の人出の様子を取材にいったのか。

 

JA02EX    ユーロコプターAS365N2  テレビ朝日

 

JA121T    ベル430   テレビ東京

地元報道機で一番センスのある塗装だと思う、但し稼働は他社と較べると少ない。

 

JA123K    ユーロコプターEC120B    個人保有

シルバーメタリックのこの塗装は、光線の条件によっていい写真が撮れるが・・・撮り飽きた。

何かアクセントを付けて欲しい。

 

JA506E    エアバス・ヘリコプターズAS350B3    昭和リース

定置場は調布飛行場。

 

JA123Y    ユーロコプターEC130B4    Copter One

 

JA9616    ベル412    朝日航洋

1986年に登録され、1990年に一旦売却されたが、1993年に再度登録されている。

 

 

どこからかトラックに牽かれ戻ってきたエキュレイユ、これではレジが判らない。

 

頭上にはソラシドのB737-86N  JA804X

B737は初期の型式から現在まで主脚カバーを付けていない。

以前は安い機体なのでコスト削減と割り切っていたが、今の盛況状態でも変わりない、カバーを付けて欲しい。そうなれば私の50年来の違和感も無くなるのだが。