対ソ連軍領空侵犯機警告射撃事件 | 鈴木いつみ ♨️

鈴木いつみ ♨️

鈴木いつみ weblog for example

対ソ連軍領空侵犯機警告射撃事件

1987年に日本の沖縄県・鹿児島県上空で発生した実弾警告射撃事件

1987年昭和62年12月9日に沖縄本島上空および沖永良部島・徳之島の日本領空を侵犯したソビエト連邦軍Tu-16偵察機に対し、航空自衛隊のF-4戦闘機が、自衛隊史上初となる警告射撃を行った事案

1回目
発生地点 - 沖縄県 沖縄本島上空
発生時刻 - 1987年昭和62年12月9日午前11時24分以降
2回目
発生地点 - 鹿児島県 沖永良部島・徳之島付近上空
発生時刻 - 1987年昭和62年)12月9日午前11時41分以降

1987年昭和62年12月9日午前11時頃、ソ連軍偵察機4機が日本の防空識別圏を越えたため、那覇基地から第302飛行隊のF-4EJ戦闘機2機が緊急発進(スクランブル、ソ連機のうち3機は針路を変更した。

午前11時20分頃Tu-16P バジャーJ 1機が北へ転進し、沖縄本島上空へ接近。警告射撃の許可が下りたため、午前11時24分、1回目の領空侵犯の際に警告射撃を実施。ソ連機は一度領空から離脱した後、午前11時41分頃再び領空へ侵入したため、再度警告射撃を行った。

日本政府はソ連政府へ抗議し、ソ連は悪天候と計器故障による事故と発表。また、搭乗員を処分したことを公表

 

ソビエト連邦軍による対日領空侵犯は、1967年昭和42年8月以来、本事件で20回目だった。事件の直近では、8月27日に北海道礼文島付近に領空侵犯していた。

ソ連軍機は、当時ベトナムカムラン湾からウラジオストクへ向かう途中であった。事件の経過は以下の通り

  • 午前10時30分頃 - 宮古島分屯基地のレーダーが4機の国籍不明機をとらえる(後にソ連のTu-16J バジャー2機、爆撃機2機と判明)
  • 午前10時45分頃 - 那覇基地に所在する航空自衛隊南西航空混成団第83航空隊第302飛行隊所属F-4EJ戦闘機2機(編隊長:1番機前席のA一等空尉)が緊急発進(スクランブル)、その後も増援として2次・3次隊の4機が離陸
  • F-4EJ戦闘機および空自