こんにちわ

イトケンですニコニコ

 

イトケンの簡易プロフィール

 

今回は、

 

自分の力を、

 

自分がコントロールできることに集中、注意させること

について考えてみたいと思います。

 

「自分がコントロールできることに注意を向ける。」

 

と、

 

自分がしていることが、自分の思うようにすすみ、

経験が、自分の中で実績として積み上がって行きます。

 

一方、

 

自分がコントロールできないことに注意を向けていると、

 

他人や、周りの環境に影響を受けやすいため、

物事が自分の思ったように行くことが少なく、

 

他力本願、自分以外の力を頼りに、物事を経験してゆく

というベクトルになって行きます。

 

そして、

 

そういった経験は、自分の中で、積み上がって

行くような人生経験ではなく、

 

「あの時に、あの人がいたから、良くできたんだ」

 

「いい環境だったから、上手くいったんだ」

 

と、

 

物事の経験の中心に、自分がいないため、

自信がつくような経験を積み上げてゆくことが

難しいです。

 

「他人が自分のことをどう思っているか?」

 

などは、

 

自分でコントロールできないことですよね。

 

そういった場面では、

 

「他人が自分のことをどう思っているか?」

 

ということに注意を払うのではなく、

 

 

「自分の感情をどうするか?」

 

と、

 

自分の感情に対して、他人が主語ではなく、

 

主語を自分におきかえて

 

みるといいのかもしれません。

 

 

あなたは、周りの人の感情をよく読み解くことが

 

上手なように、自分に対して、

 

自分の感情に対しても敏感に感じるはずです。

 

 

その細やかなきづかいを自分に向けて、

 

気持ちを整えましょう。

 

 

自分の力で、コントロールできる物事に

 

注意を向けていると、

 

その経験が積み重なり、

 

だんだんと、自信へとつながって行きます

 

「☆自分の個性をみつめる7日間☆」

【期間限定】無料メール講座!プレゼント中!!

参加したい方は、コチラから登録くださいね。ウインク