こんにちわ

イトケンですニコニコ

 

イトケンの簡易プロフィール

 

今回は、

 

この世界にある

ドラマチックな現実について

話したいと思います。

 

映画や漫画の世界だけに

面白い物語があるわけではなく、

 

私たちが暮らしている、

この現実世界も、

 

本当は、

とてもドラマチックなものなのです。

 

例えば、

 

私たちの身近に存在する「水」は、

水素元素2個と酸素元素1個で作られています。

 

しかし、

この原則を作ったのは人間ではなく、

何か別の存在でしょう。

 

私たちが言葉にすると、

「神」や「創造主」など宗教的な

言葉になってしまうかもしれませんが、

 

これは事実で、

私たちが生きているこの世界の原則は

人間が作ったものではありません。

 

また、

 

「人間」という生き物は進化することが

プログラミングされていると言えます。

 

進化という大きな話だと

イメージが難しいかもしれませんが、

 

「成長する」ということは、

人間にとって大切なことで、

人間は本質的に進化する生き物なのです。

 

地球上で一番進化したのが人間であり、

その進化はさまざまな形や知恵、

社会の構造が発達したことにより特徴づけられています。

 

人間の進化は数百万年前から始まり、

最初の先祖は猿人で、地球上で、

長い時間をかけて進化してきました。

 

 

その過程で人間は知恵や創造性を築き上げ、

他の生き物とは違う存在になったのです。

 

    

人間が、進化するということは、

自分とは関係のない話しではなく、

 

私たち全てが生き物として

その原則の中に存在しています。

 

 

 

形だけが変わるということではなく、

人間の進化には、

知恵や社会性の発展も含まれています。

 

人間は他の生き物よりも頭がよく、

問題解決能力があるのは、

 

進化の結果なのです。

 

さらに、

社会性や共同して、

行動する力が発達しており、

グループで生活したり、

文化を継承することができます。

 

生物という個体でありながら、

文化という、社会性があるものを、

遺伝子とは別に、作り出し、世代を超えて

継承しているのです。

 

地球上で、それを可能にしているのは、

人類だけです。

 

これらの進化の結果、

私たちは科学や芸術、宗教、哲学などを発展させ、

文明を築いてきました。

 

現代の人間は、

技術の進歩により、

遺伝子工学やバイオテクノロジーを使って、

自分たちで進化を加速させることも可能になってきました。

 

進化が加速している時代に

入っているのかもしれません。

 

私たち、

ひとり一人の個人の思いが、

なんであれ、

 

人間が持っている、

生物としての進化の本質にふれると、

変わるってことってことは、

普通なことなんですよね。

 

そして、

 

この世界にある、

本当の話しは、なかなか誰も教えてくれません。

 

ほんの1ミリの勇気の魔法を...