記憶力がない?言葉にする力がない? | 軽度知的障害の息子との日常

軽度知的障害の息子との日常

6歳と3歳の男の子を育てる母です。
6歳の子は軽度知的障害です。
育児のことを中心に、日常のことを記録できれば。


    

​私:30代パート主婦

夫:会社員
長男:保育園年長 5歳(発達グレー)

次男:保育園児 1歳(おそらく定型)​​​​


今日も親子療育へ。




設定は、砂遊び。



長男は基本的に外遊びが好きなので、ほぼ問題なく過ごせた。




それにしても子ども2人に対し、親2人+先生3人。

手厚すぎる〜。

ありがたいことだけど。









帰宅後、夫が長男に、

「今日療育で何したの??」と聞いた。





長男

「今日療育行ってないよ」




??




その後、

「今日はお母さんとうんちしたニコニコ」などと意味のわからないことを言う。



長男はこういう返事がよくある。






さすがに全く記憶がない訳ではないんだろうけど、、




おそらく、「今日〇〇があって〜このときに〇〇ちゃんが〜」みたいな、記憶を思い起こして言葉にする能力が壊滅的にないのかなぁと。


だから、面倒なのか、本当にほとんど記憶がなくなっていて、なかったことになる。もしくは訳わからない、とりあえずうんちと言って笑いをとっておくか!になるのかな不安

(書いてて本当に嫌になる)





私が記憶を思い起こすように、「療育に行って、砂遊びして、そのときに大きな山をスコップで作ったよね」というと、思い出すような感じがする。







このかんじが保育園でもよくあり、行事があった日などに「今日焼き芋パーティー楽しかった?」みたいに聞いてもほぼ感想がなく悲しい

(もちろん行事がなければ聞くこともできない)



切ないだけでなく、様子が全く分からず不安になる。



私は長男の園生活をほとんど知らない。



すれ違いざまに、長男と同じクラスの子がお母さんに「今日ドッヂをして〜」と言うのを聞いて初めて知るという悲しさ。


そりゃ親子でコミュニケーションも広がっていくさ。


こっちは広がりようがない、、。






こんなかんじなので嫌なことがあっても、おそらく長男には私に伝える能力がないのだ。


トラブルが起きても、気付けない。






今は保育園の先生がある程度事細かに見て教えてくれるけど、小学校は厳しいだろうなぁ。