仕事は今日から2連勤です。
コロナ禍から続いていた「体調チェックシート」の記載がついに廃止されました。
出勤する日は体温を測り、その日の体調を記録して、警備員さんに確認のハンコをもらっていましたが、私が先日の3連休に入ったあたりで廃止になったようです。
正直、いつまで続くのかなと思っていたのですが、あっさり廃止されて驚きました。
それと、母方の本家が所有する重要文化財「五十嵐家住宅」が、一昨年の大雨で崩壊してしまいましたが、どうやら別の場所に移築する話が浮上しているようです。
新潟のブロガーさんが、新聞記事をUPされていました。
重要文化財なので建て直すということでしたが、今の場所では土砂災害の再発が懸念されること、集落が既になく維持管理やアクセスが困難なこと、公開や活用への対応を考えると、移築は仕方がないとの方向にまとまったそうです。
移築は驚きましたが、残していただけるのだったら仕方ないですね。
前置きが長くなりましたが、今日のあつ森です。
今日はジャスティンが来島。
魚を買い取ってもらい、タツノオトシゴの模型も注文。
たぬきちから呼び出し。
案内所へ行きました。
島民の家のコーディネートの提案が出来るようになったようです。
私としては特に提案はないんですが(^^;)、もし島民から話が来たら、検討したいと思います。
メッセージボトルの手紙とレシピ。
喫茶ハトの巣で、ミルク入りコーヒーを。
最後に、みんなでラジオ体操。