今日のあつ森 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日の続きです。

 

昨日のブログ、写真がたくさんになってしまい、省略した部分があったので、ここで追加。

 

 

昨日の午後のカブ価ですが、波型タイプになる確率が76%以上になっていて、翌日(今日)のカブ価が最高値でも145ベル、その後は下がる一方だったので、売ってしまいました。

 

利益は(138ベル-103ベル)×2000ベル=76000ベル。

 

ところが今日、午前午後ともまさかの値上がり。

 

パターンは跳ね小型に変わり、今日の午後が一番の高値予測になってしまいました。

 

差額は50000ベル。

 

もったいないことをしました。

 

慌てる〇〇はもらいが少ない、を実践してしまいました(^^;)

 

さて、今日はしずえさんから季節ネタが。

 

ということで、オーナメントが飾り付けられた針葉樹を揺すると、オーナメントが落ちてくるようになりました。

 

ただ、一度揺すった程度ではなかなか落ちなかったので、私は1本につき30回は揺するようにしました。

 

ですが、オーナメントは落ちるものの、肝心のレシピが手に入りません。

 

レシピは風船で運ばれてくるのですが、何度撃っても材料や服など普通のものばかり。

 

結局、朝昼晩と粘って、しずえさんがくれたレシピと合わせて、たった2つしか出ませんでした。

 

風船は雪の結晶のレシピも落とすので、せめて、もう少しレシピが出る確率を上げてもらいたいと思いました。

 

今日の雪の結晶のレシピは、雪だるまからもらいました。

 

こおりのイスです。

 

オーナメントのリースと一緒に飾りました。

 

マーガレットからはクリスマスリースをもらいました。

 

この他、広場にはクリスマスツリーが飾られ、

 

つねきちも来ました。

 

つねきちが持ってきた美術品は1つだけ本物でしたが、既に寄贈したものだったので、自宅に飾る用に購入。

 

ふと思ったのですが、つねきちが持ってくる美術品は、毎回同じようなものばかり。

 

少しでも早く、博物館の展示品を充実させたいのですが、プレイされている他の皆さんはどうなんでしょう。

 

正直、ことのが来るより、つねきちが来る方が、はるかに都合がいいのですが。

 

ジョッキーが来たので、忘れないうちに記念撮影をしに、パニーの島へ行きました。

 

帰島後、さっそくジョッキーのポスターを注文。

 

雪だるまづくりは今日もうまくいきました。

 

そろそろ年賀状作りもしないといけないので、時間を作ってプレイしていきたいと思います。

 

そうそう、島メロを一度デフォルトにしたのですが、元に戻しました。

 

俗に言う「ファミマの入店音」です。

 

しずえさんの歌付きの動画をどうぞ(^^;)