カーモデルを作りました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日はカーモデルを作りました。

 

まずは、エアーフィックス・クイックビルドシリーズの「ジャガー アイペイス イートロフィー」。

 

ブロックを組み立てていく方式なので、パーツを間違えないように組めば問題はありません。

 

レーシングカーなので、デザインも格好いいです。

レースカーなので、座席は運転席のみ。

 

ちゃんとロールバーも再現されています。

 

ただ、このキットの最大の弱点はシール。

 

普通のシールなので、ボディの曲線にシールがなじみません。

 

おまけに、ボディに密着させようと綿棒でシールをこすったら、プリントが消えました(TT)

 

ボンネットの黒い部分にもシールを貼るようになるはずでしたが、こすったらプリント部分が消えたので、その部分は切り取ってしまいました。

 

アップにすると見るに堪えません。

 

せっかく組み立てたのに、シール貼りがうまくいかなくてがっかりしてしまったので、気分転換にもう1つ作ることにしました。

 

アオシマの楽プラ、ザ・スナップキットのスズキ・ハスラー(サマーブルーメタリック)。

 

外装を被せてしまうと見えなくなる、運転席周り。

 

これもシールが多めのキットでした。

 

ルーフもバンパーも、フロントグリルもシールです。

 

せめてバンパーは成型パーツにして欲しかったです。

 

元々不器用なので、今後はシールが少なめのキットを選んで購入しようと思います。

 

最後に、以前作ったフジミ模型・車NEXTシリーズのハスラーと。

 

フジミは1/24、アオシマは1/32なので、単純比較は出来ません。

 

精密さならフジミ、お手軽さならアオシマでしょう。

 

以上、エアーフィックス・クイックビルドシリーズ「ジャガー アイペイス イートロフィー」と、アオシマの楽プラ「ザ・スナップキット スズキハスラー(サマーブルーメタリック)」のご紹介でした。