「半沢直樹」終わってしまいました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

毎週の放送を楽しみにしていた、TVドラマ「半沢直樹」。

 

ついに放送が終わってしまいました。

 

最終話の視聴率は、私の予想を超える32.7%でした。

 

取締役・大和田暁役の香川照之さんがツイッター(@_teruyukikagawa)を、黒崎駿一役の片岡愛之助さんがアメブロ(https://ameblo.jp/6ainosuke/)をやっているおかげで、番組を見ただけでは分からない情報などを知ることが出来ました。

 

上の画像は拾いものです(^^;)

 

7年前の前シリーズ、実は興味がなくて見ていませんでした。

 

あまりに世間で話題になっていたので、試しに第6話(ここから東京編)を録画しておいて後日見たら、すごく面白い!

 

仕方ないので、ネットに上がっていた1~5話を一気見して、以降の放送は録画するように。

 

最後はすっかりハマってしまい、TBSの通販サイトで特典付DVD-BOXを買いました(^^;)

 

この「半沢直樹」ですっかり堺雅人さんのファンになり、リーガルハイなど、他の堺さん出演の作品を見るようになり、現在に至っています。

 

今回の最終話で、前シリーズの最後に、なぜ半沢直樹が出向させられたのかが明らかになりましたし、箕部幹事長にも1000倍返し出来て、スッキリしました。

 

ただ1つ残念だったのが、前シリーズに登場して半沢を助けてくれた、内藤寛部長(吉田鋼太郎さん)と、半沢の同期・近藤直弼(滝藤賢一さん)が登場しなかったこと。

 

お2人とも大河ドラマに出演中で、コロナのこともあり、スケジュールの都合がつかなかったようで、それだけは残念でした。

 

(※9/29追記)

内藤部長、回想シーンに登場していました。

 

赤丸で囲った方が内藤部長です。

 

ネットに内藤部長がいらっしゃったという話が出ていたので、TVerで確認したら確かにいらっしゃいました(画像はそのシーンのスクリーンショットです)。

 

皆さん、細かいところまでよく見てらっしゃいますね。

 

番組の最後にDVDやBlu-rayの話は出ませんでしたが、先日の生放送で演出の福澤克雄氏が、「(カットされたシーンは)DVDに入れますので。」と言っていたので、発売は間違いないでしょうね。

 

発売が正式に決まったら、またDVD-BOXを購入したいと思います。

 

それまでは、公式ガイドブックで我慢します。