今日から5日まで、ツイッター上で「3daysモデリングT製作会2020」が開催中です。
今回は3日間なので、普段は作ることがない、大物を作ることにしました。
バンダイスピリッツの「Exploring Lab. 1/700 地球深部探査船 『ちきゅう』」です。

前後にネームシールが付属します。
パーツ取り付けに使うと便利です。
このときには気づかなかったのですが、船尾部分にシールを貼り忘れています(^^;)
スラスタは、スクリューのようなパーツのことです。
この『ちきゅう』は、一点にとどまって穴を掘る必要があるため、360度動くアジマススラスタを任意の推力・回転数で制御するので、いわゆる「舵」がありません。
開いている穴はムーンプールと言って、ここから掘削用のドリルを下ろします。
次に、船橋・居住区画・研究区画を組み立てました。
アンテナの他、コンテナやヘリコプター給油装置、ライフボートなどがあります。
窓や扉などにざっくりスミ入れしましたが、かなり細かくて、時間が掛かりました。
パーツが小さいこともあり、一部には固定に接着剤が必要です。
船尾に貼り忘れたシールを貼り、今日はここまで。
ガンプラと違い、かなり細かいパーツを使って組み立てるので、時間があっという間に過ぎていきます。
たまにはこういうプラモデルを作るのも勉強になりますね。
期限を目一杯使って、完成させたいと思います。