「ねんどろいどもあ まそたん」開封! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

先日ヨドバシ・ドット・コムで購入した、グッスマの「ねんどろいどもあ まそたん」。

 

ようやく開封しました。

 

パッケージをぐるりと。

 

見慣れたねんどろいどとは違い、窓がないので、外から中を見ることが出来ません。

 

中身を出した状態。

 

ブリスターは2段重ね。

 

一部を除き、関節にねんどろいどジョイントが使われているので、各所が可動します。

 

頭部は口を開いた状態のものに交換可能。

 

瞳パーツも、頭部の裏から押し出して差し替えることが可能。

 

頭部着脱時に、ねんどろいどジョイントがねじれてしまったのか、片方に亀裂が入ってしまいました(赤丸部分)。

 

予備のジョイントがありますが、差し替えの必要がない、しっぽのジョイントと交換。

 

付属の台座と支柱を使えば飛行状態も再現可能ですが、まそたん自体が重いので、ネジ付きの支柱1つでは心もとなく、きちんとバランスを取ってあげないと、前後どちらかに傾いてしまいます。

 

写真を撮っている最中も、何度も前に倒れました。

 

外装パーツを付けて、F-15Jに偽装可能。

 

前足の付け根と後ろ足、背中とお腹の装甲パーツは磁石で着脱する仕様ですが、磁力は弱めなので、あちこち動かしているとポロポロ外れます。

 

塗装との兼ね合いもあるかと思いますが、もう少しガッチリ固定出来るようにしてもらいたかったです。

 

付け外ししていたら、案の定、擦れて色が付いてしまったところが(TT)

 

この状態でも飛行状態が再現出来ます。

 

飛行が終わったら、Dパイは溶かされないうちに外へ出ないといけません。

 

ということは、あのシーンも?

 

お食事中の方は、ご注意下さい。

 

※閲覧注意!※ 

 

(@@)

 

中には甘粕ひそね2等空曹が。

 

流石に細かいところまでは塗装されていませんが、パイロットスーツの色で成形されているので、それっっぽい感じは出ていますね。

 

以上、「ねんどろいどもあ まそたん」のご紹介でした。

 

まそたんが好きな方にはオススメですが、発売が昨年の8月ということで、店頭在庫が少なくなっているようです。

 

欲しい方はお早めに。

 

ついでと言っては何ですが、先月、マックスファクトリーから、PLAMAX「ひそねとまそたん」が発売されました。

上記画像は試作品ですが、店舗で現物を確認したところ、ひそねは塗装が必要なこと、まそたんは首としっぽのみ可動で、デカールを貼らなければいけないということで、購入は断念。

 

こちらの方は、ねんどろいどもあの半分ぐらいの価格で購入出来るので、塗装やデカール貼りが出来る方はこちらの方がいいかもしれませんね。