ガンプラにメカトロメイトを乗せてみた | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ツイッターでやっていた方がいらっしゃったので、便乗してみました。

 

HGBD モモカプル」のハッチ内に、メカトロメイトを乗せるというものです。

 

久しぶりに出してきた、モモカプル(奥)とプチカプル。

 

プチカプルの腕と足がありません。

 

「どこ行った?って言うか、何で袋に入ってないの?」

 

元々しまっていた箱の中にも入っておらず、もしやと思って、プチカプルを分解してみたら・・・。

 

中にありました。

 

こういう仕様だったのをすっかり忘れていました(^^;)

 

プチカプル、手足が付きました。

 

それでは、メカトロメイト登場。

 

元々は、プチカプルがハッチの中に入っているのですが・・・。

 

残念ながら、ハッチは閉まりませんが、これはこれでありかと。

 

これを見て思い出したのが、BB戦士のネオ・ジオングに、ねんどろいどを入れたことがあったこと。

 

BB戦士 ネオ・ジオング(シナンジュ入り)

 

シナンジュを取り外して、ねんどろいどを入れます。

 

ミクダヨー

 

伊達政宗(あ、兜を被せればよかった(^^;))

 

こんなことをして遊んだのは、2014年8月のことでした。

 

ねんどろいどがすっぽり入るほどの余裕があるので、プラモデルを組み立てる時に使う工具(ニッパーやピンセット等)入れにした人もいましたっけ。

 

ネオ・ジオングには、35メカトロウィーゴが乗せられるようなので、今度試してみたいと思います。