今度はプラモデルです。
ヨドバシでは、コトブキヤ「ハンドスケール轟雷」を、ムーンベースではフジミ模型「ちび丸ミリタリー ティーガーI アフリカ仕様#131」を購入。
まずは轟雷から。
パッケージデザインは、フレームアームズ・ガールに準拠しています。
ですが、サイズが小さい(完成すると高さ約7.5cm)なので、キャラメル箱仕様になっています。
中身はとにかく小さいです。
顔の大きさも、ノーマルのガールと比べてこんなに小さいです。
しかし、きちんとアイプリント済み(インクジェット印刷だそうです)。
ハンドスケール轟雷は、ハセガワの1/20スケール・メカトロウィーゴとのセット品も発売が決定していますが、発売月・価格とも未定のため、待ちきれずに購入してしまいました(画像は、電撃ホビーウェブHPからお借りしました)。
ですが、ヨドバシよりムーンベースの方が20円ほど安かったのはここだけの話。
ポイントが10%付いたので良しとします(^^;)
次にティーガーI。
相変わらずのディフォルメ仕様。
迷彩柄はシールで再現。
貼る場所は取説に指示が出ています。
ちび丸シリーズなので、細いパーツもチラホラ見受けられます。
1回で入らなかったら、素直にピンバイスで穴を広げて取り付けたいと思います。
さて、明日土曜日は、恒例の1dayモデリングT製作会があります。
上の2つのどちらかを作ろうかとも思ったのですが、作っていないプラモデルが1つ残っていました。
ビッグサンダーにて900円で購入した、アオシマの「ザ・スナップキット トヨタ86」。
これを作ろうと思います。
カーモデルはあまりきれいに作れないのですが、物は試しです。
フジミの車NEXT以上にシールを多用しているので、ガンダムマーカーで塗装出来るところは、塗ってしまおうかと考えています。
出来栄えは期待しないで下さい(^^;)