「HGUC ユニコーンガンダム3号機フェネクス デストロイモード(ナラティブVer.)」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は「HGUC ユニコーンガンダム3号機フェネスク デストロイモード(ナラティブVer.)」を作りました。

 

体調不良(熱中症気味)だったため、パチ組み+付属シールでの仕上げとしました。

 

本体。

 

クリアパーツをはめ込むのに、一部硬い場所があったりして、若干苦労しました。

 

付属品は、ビーム・マグナム、シールド、スペアマガジン(リアアーマーに取付可能)、右銃持ち手。

 

背面にはバックパックとして、アームド・アーマーDEが2基装備され、スタビライザーが付属します。

 

ビームサーベルグリップは計4本ありますが、ビーム刃は未付属。

 

セリアの背景ボードを使って、少しだけアクション。

 

フェネクス自体高さがあるため、そのままディスプレイするとボードの高さが足りないので、画像は一部トリミングしています。

 

以上簡単ですが、「HGUC ユニコーンガンダム3号機フェネクス デストロイモード(ナラティブVer.)」のご紹介でした。

 

こちら仙台は梅雨明けはまだですが、台風の接近に伴って急に暑くなったので、体調を崩してしまいました。

 

台風は熱帯低気圧になったようですが、明日も今日以上に暑くなるようです。

 

皆さんも体調にはお気をつけ下さい。