「Figure-rise Standard 1/12 ULTRAMAN[B TYPE]」、完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、「Figure-rise Standard 1/12 ULTRAMAN [B TYPE]」を作りました。

 

このキットは背中を外すとLEDユニットがあり、赤丸部分を付属のパーツで押し込むと、両目とスペシウムコア(カラータイマー)を光らせることが出来ます。

 

電源を切り忘れても、3分経ったら消えるという神仕様(^^;)

 

本体。

 

右大腿の色修正をミスったので、修正したところがかえって目立ってしまうという(><)

 

付属品一式。

 

ディスプレイベース、開き手、スペシウムブレード取り付け用前腕、スペシウム光線発射時前腕、プラモデルオリジナル武器「スペシウムライフル・マルス133改」&専用持ち手、スペシウム光線エフェクト、スペシウムスラッシュエフェクト、ボタン電池取り出し&ボタン押しパーツ。

 

それでは適当にアクション。

やはりスペシウムコアと両目は光ると雰囲気が出ますね。

 

直上3枚の背景紙は、先日セリアで購入した背景ボード。

 

 

 

主人帰宅後、右大腿の色を塗り直してもらいました。

 

私はガンダムマーカーのシャインシルバーを塗っただけだったのですが、主人はそれにガンメタリックを足していい具合に調色してくれたので、色の違いがほとんど分からなくなりました。

 

これで一安心。

 

以上、「Figure-rise Standard 1/12 ULTRAMAN[B TYPE]」のご紹介でした。