モデリングサポートグッズを3種類、作ってみました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、コトブキヤのモデリングサポートグッスシリーズを3種類、作ってみました。

 

バーストレールガン

 

サムライマスターソード(メリークリスマスのシールが貼られてますね(^^;))

 

ライブアックス

 

いずれもウェポンユニットリニューアル後の商品です。

 

まずはバーストレールガン。

 

このキットで4種類に組み換え出来ます。

 

まずは組み立ててみました。

 

フレームアームズ・ガールのフレズヴェルクにモデルになってもらいました。

 

 

ライフル(短)

 

 

ライフル(長)

 

 

ブレード

 

 

レールガン(上の写真では、マガジンを大きいものへ交換しています)

 

 

銃身は上下に展開可能です(こちらも、マガジンは大きいものへ交換しています)。

 

次に、サムライマスターソード。

 

 

 

組み立てると1つの大剣になります。

 

こちらはレティシアに持たせてみました。

 

 

 

サムライマスターソード(刀)とシースブレイド(鞘)へ分離可能。

 

シースブレイドは更に、トンファーブレイドと

 

ガンモード(右手)に分離可能。

 

最後にライブアックス。

 

 

 

キットからは、ライブアックス、電撃エフェクト、ショルダーストラップが出来ます。

 

こちらは、フレームミュージック・ガールの初音ミクにモデルになってもらいました。

 

アックスモードは、刃の部分に電撃エフェクトを付けることが可能。

 

アックスにショルダーストラップを取り付けて、ライブモード(ギター)へ。

 

ショルダーストラップはそのままではかなり長いので、半分ぐらいの長さに調節しています。

 

左手はレティシアの銃持ち手を使っています。

 

以上、モデリングサポートグッスシリーズ3種類のご紹介でした。

 

いろいろ組み換えて、オリジナルなものも作ることが出来るので、おすすめです。