「スプラトゥーン甲子園2019公式ファンブック」が届きました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日の夕方、楽天ブックスで注文していた「スプラトゥーン甲子園2019公式ファンブック」が届きました。

 

左が本誌で、右はB5サイズのクリアファイル。

 

クリアファイルの裏には、スプラトゥーン甲子園2019のイメージビジュアルが。

 

各予選会場の名産品をあしらったご当地シール(イカ・タコ)も付属。

 

ピンボケですみません。

 

東北地区大会は仙台での開催ということで、仙台の名産品は「あおば餃子」。

 

 

あおば餃子は「仙台地域特産の『仙台産雪菜』を餃子の皮に練り込み、「杜の都 仙台」からイメージされる青葉を表現した緑色の餃子です。」と仙台市のHPに記載されていますが、私、食べたことはありません(^^;)。

 

同じパターンだと、全国放送で「仙台市民に愛されている味」と紹介されていたものの、実は仙台市民は知らなかったという、麻婆焼きそばも同じ(^^;)

 

麻婆焼きそば、TVで紹介されるまで知りませんでした。

 

それはさておき。

 

このムックを買ったのは、スプラトゥーン2で使える、限定ギアのシリアルコードが付いていたため。

 

 

 

ニンテンドーeショップでコードを入力すると、ゲームを立ち上げた時、広場にハコが置かれているので、開封します。

 

 

 

すると、「こうしえんバンダナ」と「おうえんパーカー(タコVer.)」がもらえます。

 

さっそく、私のタコちゃんに着せてみました。

 

 

バンダナはマスク代わり。

 

ギアの効果は「イカダッシュ速度アップ3」。

 

 

パーカーは後ろに予選会場名が入っているのですが、よく見えません(^^;)

 

ギア効果は「メイン性能アップ3」。

 

 

ちょっと目つきが怖いですね。

 

さっそく着せ替えて、ギア付けしました。

 

ナワバリバトルへ行きましたが、同じギアを付けている人はいませんでした。

 

これから増えるんでしょうね。

 

公式ブック自体、限定モノではないので、書店でも売っていると思います。

 

限定ギアが欲しい方は、早めに購入することをオススメします。