ガンプラ「HGUCガザC(量産型)」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日はガンプラ「HGUC ガザC(量産型)」を作りました。

 

パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げです。

 

本体。

 

基本的にハマーン・カーン機と同じで、色が違うだけ。

 

こちらもハマーン機と同様、アニメに登場したカラーリングとは違います。

 

塗装出来る方はいいですが、私のようなパチ組み派は、成形色はアニメに近づけて欲しいと思います。

 

スタンドが付属するので、スタンドジョイントも付属します。

 

砲台形態。

 

モビルアーマー形態もハマーン機と同じ。

 

スタンドとジョイントを使って、ハマーン機と量産機をディスプレイ。

 

ちょっと狭いですね。

 

以上、「HGUC ガザC(量産型)」のご紹介でした。

 

2006年発売ということで、キットそのものは古めですが、変形も簡単で、たくさん並べてディスプレイするのも面白いかも(我が家では、費用とスペースがないので無理ですが)。

 

次回は、グッスマの「モデロイド シンカリオン E5はやぶさ」を作ってみたいと思います。

 

既に作った方の話によると、パーツがはめにくい、割れやすい、白化しやすいなど、いろいろ問題がありそうなので、出来る限り気をつけて作りたいと思います。