ガンプラ追加購入 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

一昨日でしたが、任天堂へ修理に出していたJoy-Conとプロコンが帰ってきました。

 

どちらもLアナログステイックが故障していました。

 

Joy-Conは基盤ごと交換したようです。

 

パーツ代は大したことがなかったのですが、技術料が結構かかっていました(^^;)

 

ただ、WEBで修理申し込みをしたので、5%割引になっています。

 

これでしばらくはストレスなく遊べます。

 

さて本題。

 

今日は古いガンプラを買いに、ヨドバシカメラへ行ってきました。

 

昨日ムーンベースへ行った時に探したのですが、在庫はありませんでした。

 

 

HGUCのガンタンクとアイザック。

 

ガンタンクが734円、アイザックは1380円(いずれも税込)。

 

シュツルム・ディアスも欲しかったのですが、店頭に在庫はありませんでした。

 

ガンタンクは青バンダイで、アイザックは赤バンダイのロゴですね。

 

再生産されたら、全部青バンダイに変わるのでしょうか。

 

それでは中身を。

 

「HGUC ガンタンク」、最初の発売は2000年。

 

ランナーは5枚+ポリパーツで、ホイルシールはありません。

 

ガンダムとガンキャノンはリニューアルされましたが、ガンタンクはまだ。

 

旧HGUCキットになりますが、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクがセットになった、「ガンダムV作戦セット」というものも発売されたことがあります(ステッカーや取説が特別なものになっているそうです)。

 

次に「HGUC アイザック」。

 

最初の発売は2009年。

 

アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に登場したMSで、ハイザックを偵察用に改造して電子戦に特化した機体、という設定。

 

ランナー4枚にポリパーツ、ホイルシールが1枚。

 

そういえば、ベース機のハイザックって作ってことあったかな?(作った記憶が無いので、もしかしたら作ったことがないかも。)

 

この2機は、来週9日の「1dayモデリングT製作会」で作る予定にしています。

 

 

明日はヨドバシ.comで予約していた、「モデロイド シンカリオン E6こまち」が届く予定ですが、到着を待ちつつ「HGUC ガザC」を作りたいと思います。