2019年年賀はがきの情報 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日から10月になりました。

 

今年も後3ヶ月で終わりなんて、実感がわきません。

 

さて、今日は郵便局に行ってきたのですが、窓口のカウンター下に2019年の年賀はがきのポスターが貼ってあったので、郵便年賀.jpのホームページを見てみました。

 

来年の年賀はがきのラインナップは、

 

1.スヌーピー(インクジェット紙)

 

2.ディズニー(インクジェット紙)

 

3.絵入り(寄附金付)全国版

 

4.無地

 

5.無地(インクジェット紙)

 

6.無地(インクジェット写真用)

 

7.絵入り(寄附金付)地方版

 

があります。

 

年賀はがきの紹介ページはこちら


7.の絵入り(寄附金付)地方版の中には宮城県版もあり、仙台・みやぎ観光PRキャラクターのむすび丸が印刷されています。

 

 

2011年から年賀はがき販売のアルバイトをやっていますが、去年は宮城県版がありませんでした。

 

お客様から「地方版はないの?」と聞かれて、発売そのものがないことを伝えると、がっかりされたことを覚えていますので、今年は良かったと思います。

 

ただ、従来の宮城県版はキャラクターではなく、県内の風景を水彩画にしたものだったので、それを期待されているお客様にはちょっと申し訳ない感じがします。

 

むすび丸、ゆるキャラとしての人気はあるんですけどね。

 

そういえば、去年まであったキティちゃんがなくなりました。

 

最初に登場した3年前は62円(普通の年賀はがきは52円)、一昨年は57円、そして去年は52円とだんだん値下がりしていたのですが、今年はついに商品そのものがなくなりました(^^;)

 

まぁ、キティちゃんよりもスヌーピーの方が人気が高かったので、仕方ないのかもしれません。

 

私も年賀はがきは購入しますが、どれにするかはこれから考えます。

 

ただ、PCで印刷するので、用紙はインクジェット紙になりますけどね。