原因はルーター?それともスイッチ? | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ニンテンドースイッチをネットに繋いだ時、通信速度が以前より遅くなったので、J:COMに連絡していろいろ調べてもらったのですが、その中で通信速度測定サイトを教えてもらいました。

 

モデムとPCをLANケーブルで直接つないで測定した結果がこちら。

 

この通信速度測定システムのWEBサイトは、J:COMで指定したサイト。

 

契約は320Mのベストエフォート型なので、契約速度がそのまま出る訳ではないのですが、有線ではかなり速度が出ていることが分かります。

 

ところが、同じようにモデムとニンテンドースイッチを直接接続(正確には、LANアダプターを経由して接続)した場合の速度を見ると・・・。

 

速度がかなり遅いです。

 

それに加えて気になったのが、アップロードの速度が8.0Mbpsで固定されていること。

 

これについては、9/19にスイッチをバージョンを6.0.0にした後に起きている現象のようです。

 

モデム直結以外だと速度が落ちるので、ルーターかスイッチのどちらがおかしい、ということになります。

 

ルーターはリセットを掛けたり、設定を見直したりしていますが、先程のサイトで測定した結果、

 

5GHz

 

2.4GHz

 

なのですが、スイッチの方はというと・・・。

 

5GHz

 

2.4GHz

 

と、かなり差が出るので、原因はスイッチ本体かな、と思います。

 

スイッチのLANアダプターを差し込むUSBポートはまだ2.0規格。

 

将来、本体のバージョンアップでUSB3.0に対応するという話があるので、それまで速度は変わらないのかもしれません。

 

仕方ないので、当分はこのままで行きたいと思いますが、同じような環境でスイッチをお使いの方で、速度が早くなった、という方がいらっしゃいましたら、是非情報をお寄せ下さい。

 

よろしくお願いします。

 

なお、明日は台風の影響により、任天堂では全電話窓口及びオンライン問い合わせ窓口の営業を休止するそうです。

 

問い合わせをする方は月曜日以降にして下さいね。