フレームアームズ「フレズヴェルク」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

フレームアームズ「フレズヴェルク」、完成しました。

 

今回はパチ組みとスミ入れのみです。

 

ハンドパーツは握り手、開き手、武器持ち手の3種類。

 

昨日、ブログに載せていなかった残りの付属品。

 

ライフル(ベリルショット・ランチャー)×2、ランチャーホルダー×2、飛行形態時ディスプレイベース接続用アタッチメントパーツ。

 

 

全身にあるクリアグリーンのパーツは、バリアとしての機能を持つTCSオシレーターという、シールド発振器。

 

ベリルショット・ランチャーを持たせてみました。

 

武器はこのランチャーだけですが、ランチャーの砲身及び銃床に設置されたクリアグリーンの部分は斬撃武器としても利用可能、という設定。

 

このキットの最大の見所、飛行形態(サイドワインダー・モード)へ変形。

 

 

 

 

 

 

なかなか格好いいのですが、クリアグリーンのパーツの先端が鋭くて、変形させるのに神経を使いました。

 

この形態を見ていたら、Zガンダムに登場するギャプランを思い出しました。

 

以上、フレームアームズ「フレズヴェルク」のご紹介でした。

 

このシリーズ、様々なバリエーションがあるので、いくつ作っても飽きません。

 

次回は、フレームアームズ・ガールのアーキテクトを作る予定です。