もう17年目 | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は先月のバイトの給料日でした。

 

主人に頼まれた用事もあったので、自宅から一番近い大きい郵便局へ。

 

給料を下ろして、別の銀行へ入金。

 

その後、原付バイクの自賠責がちょうど満期になったので、継続手続きのため、近所のバイク屋さんへ。

 

お店にお邪魔したら、ご主人がちょうど出かけるところだったようで、保険料だけ先に支払って、証明書は後で届けてもらうことに。

 

夕方5時過ぎに奥様に証明書を届けてもらいましたが、苗字の漢字を誤入力され、そのまま証明書を発行されたことに気づきました。

 

このままだと、万一事故に遭った時にまずいので、週明けに保険会社へ行って、再発行の手続きをすることにしました。

 

実は、2年前の更新時にも漢字を間違えられてしまい、その時はすぐにご主人が保険会社へ行って再発行の手続きをしてくれたのですが、月曜日は出かける用事があるので、ついでということで。

 

契約した保険会社は、元勤務していた会社だったのですが、勤務中に1回、退職後にもう1回合併しているので、おそらく私が勤めていた時に知っている社員は誰もいないのではないかと思います。

 

もしいたら、それはそれでびっくりですが。

 

自賠責の証明書を入れた袋の中に整備手帳も入っていたので、何となく表紙をめくって見たら、購入時期が平成13年4月と記入してありました。

 

車種はスズキ レッツII。

 

ネットで拾ってきた画像ですが、形は概ねこんな感じ。

 

前輪タイヤ、マフラー、サイドミラー、点火プラグと前照灯(ロービームのみ)を各1回、バッテリーは2回交換しています。

 

だいぶ古くなったけどまだまだ乗れる(購入先の近所のバイク屋さんのお墨付き)、とは思っていたのですが、来月で17年(!)になります。

 

購入した日は忘れもしない、13日の金曜日(^^;)

 

先程確認したのですが、平成13年4月13日が金曜日だったので、間違いありません。

 

最近はあまり乗らなくなってしまいましたが、花粉症が収まって暖かくなったら、なるべく乗ってやろうと思います。