先月下旬から左の上まぶたがピクピクするので、自宅からほど近い眼科に行ったら、4種類の検査をされ、その過程で老眼になったと分かったシャアです(><)
もともとド近眼なので、メガネもコンタクトレンズもこのままの度数で問題はないようですが、文庫本やガンプラの取説の文字が見にくくなりました。
まぁ、アラフィフですから仕方ないですが(^^;)
検査の結果、若干ドライアイ気味ということで、ヒアルロン酸入り目薬を処方されました。
先生がおっしゃるには、まぶたのピクピクはドライアイのせいかもしれないとのことでしたが、まだ気になることがあるので検査が必要らしく、目薬がなくなったらまた行かなければいけません。
さて、眼科へ行った後、ヨドバシに取り置きを頼んでいた品物があったので、引き取りついでに追加で買い物。
取り置きを頼んでいたのは、スプラトゥーンのamiibo「アオリ&ホタル」。
追加購入はガンプラ「HGBF GM/GM」(アニメではジーエムジムと呼んでいましたが、面倒なのでジムジムでいいと思います)と「ジムジムウエポンズ」。
一番上の「HG ブグ(ランバ・ラル機)」はMで。
WiiU用として発売された「スプラトゥーン」のamiiboは、ニンテンドースイッチでも使えます。
当初、買う予定はなかったのですが、先日購入したスプラトゥーン2の攻略本に、「ヒーローモードをクリアすると、公認サポーターとして登録出来るようになる」とのことだったので、追加購入しました。
特典ギア(アオリ・ヒーロースーツセット、ホタル・ヒーローアーマーシリーズ)は試合数をこなさないと開放されないので、紹介は解放後に。
全身をぐるり。
分かりにくいですが、2体とも服にはラメが付いています。
さて、ガンプラ。
「HGBF GM/GM」は、ネット記事を読むと、かなり可動範囲が広いとのことなので、組むのが楽しみです。
GM/GM用の追加オプション、ジムジムウエポンズ。
汎用性の高い武器セットなので買ってみました。
そして、ヨドバシの帰りに寄ったMで、散々迷って購入した「HGブグ(ランバ・ラル機)」。
先日ORIGIN版「ザクC型/C-5型」が発売されましたが、ザクは正直作り飽きたということもあり、ザクの前に開発されたという設定の「ブグ」を作ってみることにしました。
ランバ・ラル機というだけあって、カラーもブルー。
明日は「ブグ」を作ってみたいと思います。