岩手から帰ってきました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は朝8時前に食事を済ませて盛岡市内のホテルをチェックアウトし、車で約2時間(約70km)走って、盛岡市の隣の花泉町にある鍾乳洞「龍泉洞」へ。

 

地底湖の水がきれいで、日本の名水百選にも選ばれており、飲料水「龍泉洞の水」が販売されていることで有名です。

 

現地はあいにく小雨が降っていましたが、たくさん観光客が訪れており、洞から一番近い駐車場は私達の車で満車に。

 

繁忙期ということで洞内は一方通行になり、有名な地底湖の写真を撮りたかったのですが、観光客が多かったのと、降雨のために洞内に染み出る水がかなり多かったので断念。

 

洞内は1年を通じて10℃ぐらいで、夏だからといって半袖で行くと風邪をひく可能性があるので、上着を持っていくと安心です(現地でジャンパーの貸出があります)。

 

帰宅してググってみたら、中の様子がネットにアップされていました。

 

詳細はこちら。→https://youtu.be/ePAy_TG1b_k

 

洞内の写真が撮れなかった代わりに、龍泉洞の前を流れている清水川の写真を撮ってみました。

 

 

 

一番上が上流側。

 

雨が降ったせいで水かさが増しており、滝の部分にはかなりの水が流れ込んでいました。

 

Twitterに動画をアップしました。

 

 

滞在時間は約1時間ほど。

 

龍泉洞は去年8月の台風10号の影響で、地底湖が増水し、数日間にわたり洞入口から水が溢れ出て、照明や通路が被害を受けたそうです。

 

駐車場の近くも地盤が削られており、未だ復旧工事の真っ最中でした。

 

 

 

 

後はひたすら自宅に向かって帰るのみ(^^;)

 

途中で道の駅で買い物をしたり、昼食をとったりして、多少の寄り道をしましたが、無事午後7時過ぎには帰宅。

 

今回の総走行距離は640kmあまり。

 

北海道の次に面積が大きい岩手県、隣県とは言え、さすがに遠かったです。