ガンプラ「HGBF すーぱーふみな アクシズエンジェルVer.」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

「HGBF すーぱーふみな アクシズエンジェルVer.」が完成しました。

 

スミ入れと付属シールでの仕上げです。

 

 

パッケージとランナー。

 

 

本体。

 

ランドセルが重いので、スタンドがないと後ろへ倒れます。

 

顔は、目線(左、正面、右)を変えられるシールが付属しており、予備もあります。

 

今回、瞳パーツの取り付け方は、複数の方法からの選択式。

 

今回は目線は正面を選択、クリアパーツも付属していますが、使用していません。

 

H1・23パーツをD1・4パーツに取り付けた後、1番の瞳シールを貼りました。

 

オプションはスタンド、ファンネル/ステッキ、ビームサーベル(グリップは肩部に収納)、両開き手。

 

ファンネル/ステッキを装備。

 

ノーマルのすーぱーふみなも可愛らしい感じでしたが、こちらは肌の露出が増えた他、パールホワイトとピンクが使われていて、ハマーンのキュベレイのようなカラーリング。

 

各所にキュベレイを彷彿とさせる部分があります。

 

武装はファンネル/ステッキとビームサーベルだけで、ライフルのたぐいやシールドはありません。

 

ファンネル/ステッキは中央で接続して一本に出来る他、分離させてリアアーマーやコンシェンスウイング(フレキシブルバインダー)に取り付けることが出来ます。

 

 

 

ビームサーベル。

 

ノーマルふみなはサーベルグリップのみで、サーベル刃は付属していませんでしたが、こちらはどちらも付属しています。

 

それでは適当にアクション。

 

 

 

コンシェンスウイングは、ハート型シールドのように動かすことも出来ます。

 

以上、「HGBFすーぱーふみなアクシズエンジェルVer.」のご紹介でした。

 

ガンプラとしてはかなり異質な部類に入りますが、ふみなが好きな方にはおすすめです。

 

ノーマルふみなより顔が可愛くなったような。

 

クリアパーツを使っていなかったりして、作り方が違うこともありますが、気のせいかな?

 

(※5/8 文章の加筆修正と画像を追加。)