晩酌用のお酒がなくなったので、買いに出かけたついでにMへ寄ってきました。
そこで前から気になっていた(Mに行くと、物欲センサー反応しまくりです(^^;))商品を2つ手に取り、3つ目の商品がないので店長に聞いたら、売れ行きが芳しくないので取扱をやめてしまったとのことだったので、Nへ行ったらありました。
買ってきたのはこれ。
Mで買ったのは、コトブキヤのM.S.G(モデリングサポートグッズ)シリーズ「ハンドユニット(ノーマルハンドB)」と、GSIクレオスの「Mr.セメント リモネンペン」。
Nで買ったのは、手前のコピックモデラー0.02のブラックとウォームグレー。
ハンドユニットは1/100スケールに対応するマニピュレーターパーツセット。
拳、平手、銃持ちの3タイプが入っています。
同じような商品で、バンダイのビルダーズパーツHD「1/100 MSハンド01(連邦系)」を持っているのですが、色が明るいグレーで指は固定。
今度作る予定のMGジムスナIIとは色が合わないんじゃないかと思い、Mで在庫を探したのですが、1/100ではダークグレーがなくて、メカニックグレーのみ(1/144ではダークグレーがあるのに)。
他にないかと店内を見ていたら、色もサイズもピッタリのこの商品を発見し、試しに使ってみることにしました。
「Mr.セメント リモネンペン」は、ペンタイプのプラモデル用リモネン系接着剤。
プラモデル用接着剤でペンタイプがあるのは知りませんでしたし、柑橘系オイル抽出成分が原料なので、シンナー臭がしません(但し、塗装された面では使えないそうです)。
刷毛タイプの接着剤は、主人が昔から使っているものがありますが、臭いも気になるし、ペンタイプの方が使い勝手がいいかなぁと思って買ってみました。
標準タイプと極細タイプがありましたが、今回は極細で。
Nで買ったのは「コピックモデラー0.02」のブラックとウォームグレー。
この「コピックモデラー」、こちらのサイトで紹介されていて気になっていました。
ペン先が「ガンダムマーカースミ入れ用シャープ」より細いので、もうちょっときれいにスミ入れ出来そうです。
はみ出した場合も乾燥すれば消しゴムで消せますが、ガンダムマーカーより乾くのに時間が掛かるとのこと。
ガンダムマーカースミ入れ用と同じように使ったら、ペン先が潰れてインクが出なくなってしまうので、慎重に使いたいと思います。