フジミ模型のptimoシリーズNo.4「プラロボホン」、ガンプラの「HGガンダムバルバトスルプスレクス」と「HGオプションセット8&SAUモビルワーカー」を購入。
プラロボホン。
パーツは多めですが、ガンプラと同じスナップフィットなので、作るのは簡単。
アニメでは既に登場済の「HGガンダムバルバトスルプスレクス」(名前長いなぁ(^^;))。
ランナーは4枚とポリパーツ&シール。
「オプションセット8&SAUモビルワーカー」は、ランナー4枚。
いずれも、バイトが終わってから作る予定です。
帰宅したらポストにメール便が届いていました。
購入したのはスマホの手帳型ケース(汎用)。
表
裏
ストラップは、先日東急ハンズで購入した、気仙沼のゆるキャラ「海の子ホヤぼーや」。
「明日は晴れるかなぁ」と書いてあります。
スマホを取り付けたところ。
スマホの裏面に強力な粘着パッドが付いています。
カメラを使う時は、スマホを上にスライドさせるとカメラが露出します。
SHV35専用カバーを買えばよかったのでしょうが、カバーの穴あきは見栄えが悪いし、将来機種変した時にまたカバーを買い替えるのは面倒なので、汎用品を購入しました。
色がきれいでよかったです。
さっそく明日、持って行きたいと思います。