機種はどれにしようか | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ガラケーからスマホに機種変するにあたり、困ったのが機種選定。
 
iPodtouch(第6世代)は使っているものの、スマホに関しては全くの素人。
 
カタログで発売されている機種を見ても、どれを選んだらいいのやら悩みます。
 
ただ、予算の都合もあり、iPhoneを含む5万円以上の機種は買えません。
 
auで去年から来月までに発売される(予定も含む)機種は、全部で16機種。
 
そのうち、購入すると何故かすぐ故障するソニーと、外国メーカーは購入対象外。
 
そうすると、参入メーカーが少ないauでは、京セラとシャープしか残りません(^^;)
 
店頭では既に販売終了している機種もありますが、UQモバイルのレンタルで使ったシャープにしてみようかなと。
 
シャープも今は外国企業の傘下なので、正直大丈夫なのかと思いますが、スマホでゲームはしないし、動画も見ないので、SHV35かSHV37(どちらもAQUOS U)が良さそう。
 
SHV35は去年6月、SHV37は去年11月に発売されたモデルですが、SHV35はキャリアアグリゲーションに対応していて通信速度が速く、バッテリーの容量が大きいのに本体の重さが軽いので、35の方がいいように感じます。
 
価格は35が32400円、37が37800円。
 
35は発売から日数が経っていることもあり、「auスマホ交換プログラム」を利用すれば27000円で購入出来ます。
 
先日家電量販店に話を聞きに行った時35はなく、ついでに行ったauショップには在庫があったのですが、頭金が5400円必要と言っていた(機種代金分割時のみかどうかは未確認ですが、一括払いするとは伝えた)ので、余計な出費はしたくないこともあり、auショップでの購入は中止。
 
au Online Shopでは、幸い、好きな色であるブルー系(ミントブルー)が残っているので、こちらにしようと思います。
 
(画像は今日現在のau Online Shopのスクリーンショット。)
 
ただ、購入手続きするのは来月になってから。
 
購入代金支払いはクレジットカードのみで、現金払出来ないのは残念ですが、24時間手続き出来て、余計なオプションを勧められたりする必要もないので、今回はオンラインで手続きしようと思います。
 
申込時まで残っていればいいのですが。
 
今まで使ったガラケーは下取りに出す予定です。