ガンプラ「HGルナゲイザーガンダム」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は「HGルナゲイザーガンダム」を作りました。
 
 
スミ入れと付属シールでの仕上げです。
 
 
本体。
 
ガンダムビルドファイターズシリーズの外伝、「ガンプラビルドファイターズアメイジングレディ」に登場するガンプラ。
 
製作者はレディ・カワグチ。
 
各所のスリットは、シールにより、ヴォワチュール・リュミエール・サブシステムのONOFF状態を選択出来ます。
 
今回は、ON時を選択。
 
付属品は、武器持ち手、スターゲイザーガンダムのバックパックを取り付けるためのアタッチメント。
 
リアアーマーにビームサーベルのグリップがありますが、サーベル刃は付属しないので、他のキットから拝借する必要があります。
 
 
ビームライフルを持たせた状態。
 
百式のビームライフルがベースになっていますが、粒子コントロールにより、さらに高いエネルギーを利用可能になっている、という設定。
 
先端も百式のものより短くなっています。
 
 
ヴォワチュール・リュミエール展開モード。
 
ヴォワチュール・リュミエールには変形機能があり、高速移動用のウイング・バインダーにもなります。
 
バックパックを外し、アタッチメントを取り付けて…。
 
 
スターゲイザーガンダムのヴォワチュール・ルミエールを取り付けることが出来ます。
 
以上、簡単ですが「HGルナゲイザーガンダム」のご紹介でした。
 
次回は、「HG漏影」を作る予定です。