フジミ模型「プラエボルタくん」完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

今日は、ガンプラはちょっとお休みして、フジミ模型から発売されている「プラエボルタくん」を作りました。

 

接着剤は必要ありません。

 

今回は組み立てよりもシールを貼る方が大変でした(TT)

 

さっそく完成品を。

 

前後と横から。

 

頭部のライン(後ろのみ)、肘から前腕にかけてと膝のライン、正面のEVOLTAロゴとその両脇のライン、乾電池の部分にシールを貼っています。

 

大雑把にポージングさせてみました。

 

取説によると、全20ヶ所可動するそうです。

 

付属品は、CMのシーンを再現させるための支柱付きディスプレイベースと、支柱に掴まるための両手。

 

これを使うと…。

こんな感じでロープを登っていく、エボルタくんが再現出来ます。

 

以前作ったプラロビと。

 

プラロビは実物の1/2スケールですが、プラエボルタくんは実物大だそうです。

 

ちなみにエボルタくんのサイズは、H159mm、W78.8mm、L70.3mm。

 

このシリーズ、次回作も決まっていて、次はプラロボホンだそうです。

ロビやエボルタと同じクリエイターさんがデザインしているので、作りやすいのかもしれません。

 

こちらも発売されたら購入したいと思います。