今日はバイトが休みだったのですが、朝から買い物へ出かけていました。
買ってきたのはこれ。
ガンプラ「RE/100 バウ」とトミカプレミアムの「ランチアストラトスHFラリー」「日産スカイラインHT 2000ターボRS」。
ガンプラは馴染みのMで、トミカはヨドバシドットコムで取り寄せてもらい、店頭で受け取りました。
右下は明日から始まる(はずの)「鉄血のオルフェンズHGディスプレイスタンドキャンペーン」でもらえるスタンド(鉄華団Ver.)。
鉄華団、ギャラルホルン(A、B)、タービンズの全4種類だそうです。
今回、鉄血シリーズのHGは買いませんでしたが、Mの店長がくれました(^^;)
トミカは懐かしの2台。
スカイラインはドアが開きますが、ストラトスは開きませんでした。
ストラトスは昔、ゲームセンターで「セガラリーチャンピオンシップ」というレーシングゲームがあり、スペシャルカーとして登場した車。
スカイラインは、これも昔の刑事ドラマ「西部警察」に登場した、スペシャルパトカー。
RS-1、2、3の3台あって、なかなか格好良かったです。
次に、RE/100シリーズ第6弾として登場したバウ。
1/100スケールということで1/144よりパーツは多めですが、同じ1/100のMGシリーズより作りやすく、お財布に優しい価格だと思います。
Mでは3402円のところ、値引きしてもらって3300円でした。
プレバンで発売される「リバウ」のリーフレットが入っていました。
お昼を食べてから、先日購入した「1/100フルメカニクス ガンダムバルバトスルプス」に手を付けました。
まずはガンダムフレーム。
バルバトスより腕が長くなり、足も大型化しているように見えます。
頭部はシールなしの素組み(+スミ入れ)でこのカラーリングの再現度。
取り掛かり時間が遅かったので、今日はここまで。
シールを貼ったのは、大腿部付け根、リアアーマーフレーム、上の写真には写っていませんがすねの金色の部分と、肩部装甲の黄色い部分のみ。
次の休みには全部完成させたいと思います。