年賀はがきが売れない | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

バイトは今日から5連勤。

 

月曜日ということもあり、はりきって仕事へ行ったのですが、年賀はがきはさっぱり売れませんでした。

 

先週の火曜日ほどではないにしろ、去年より売れ行きが芳しくありません。

 

見本のパネルを持って行き、通りがかった方に見ていただく準備は出来ているものの、見ていくだけで買っていく方はほとんどいらっしゃいません。

 

まだ時期が早いと思っているのか、それとも年賀状は書かないという方が増えたのか…。

 

近所に郵便局がないところへ出張しているので、普通の官製はがきを買いに来る方もちらほら。

 

年賀はがきを売りに行っているので、普通のはがきは持って行きません。

 

商店街へ買い物に来る方や、近くの会社に勤めているサラリーマンやOLなどがお昼頃にどっと増えるので、その方たちが買ってくれるのを狙って販売しているのですが・・・。

 

何が悪いのか、全く原因が分かりません。

 

郵便局の方でも、あまりに売れないので頭を抱えています。

 

売る方としては、年賀はがきを買ってくれた方に、何か粗品を差し上げれられればいいのになぁと思っていますが、局の方で準備しているのは、ノベルティーのポケットティッシュやキャンディーだけ。

 

去年はいろいろな形の消しゴムが100個用意されており、買ってくれたお客様に選んでもらっていたので、それを目当てに買いに来るお子さんもいました。

 

某消しゴムメーカーでは、郵便局向けに郵便ポストや配達バイクの消しゴムを販売しているので、それを購入して買ってくれたお客様にプレゼントすればいいのに、と思いましたが、そこまでの予算はないようです。

 

売れないのはつらいなぁ。