前から一度食べてみたかったものをお取り寄せしてみました。
青森県弘前市・岩木山麓の嶽(だけ)地区で栽培されているとうもろこし「嶽きみ」。
「きみ」とは津軽弁でとうもろこしのこと。
嶽きみは他のものより糖度が高く、生でも食べられるらしいです。
TVで何度も取り上げられ、収穫時期になると生産者のところにお客が大勢詰めかけます。
先日ホビーショップMへ行った時、青森出身のバイト・Nちゃんから、実家から持ってきたという、すでに加熱済みのとうもろこしをもらって食べました。
正直言って、甘さは少し足りない感じでしたが、おいしくいただきました。
実は私、大のとうもろこし好き。
インスタントラーメンを食べる時も、必ず冷凍コーンを入れます。
生のとうもろこしはスーパーに並んでいるのを見かけていたものの、なかなか買って食べるまでには至らず。
ですが、とうもろこしをもらって食べたことで、また食べたい気分になりました。
そういえば、加熱加工済みのとうもろこしを真空パックにしたものを販売しているお店があったことを思い出し、物は試しと注文してみたのが今回の商品。
販売しているのは、青森市の観光物産館「アスパム」にある「青森県地場セレクト」というお店。
Lサイズで1本298円、5本セットで1485円、10本セットで3180円で、この他に送料がかかります。
地場セレクトさんはお店のブログもあります。→こちら
夕飯後に食べようと思ったのですが、お腹一杯になってしまったので後日ということで。
食べたら止まらなくなりそうだなぁ(^^;)