実は昨日、冬タイヤの見積もりを取りに行ったついでに、実家へ寄ってきました。
実家の両親が北海道新幹線で旅行に行ってきたとかで、お土産があるので届けると言っていたのですが、しばらく実家へ帰っていなかったこともあり、近くまで来たという口実でお土産をもらいに行ってきました(^^;)
貰ったお土産は、小樽限定で販売されているという、「果樹園の六月」というケーキ。
カステラのように1本単位で販売されているので、現在1人暮らしをしている私は、さすがに全部は食べられません。
賞味期限が今月23日までということで、主人に相談したところ、ホビーショップMへ持っていくように言われました。
なので、電話で確認の上Mへ持って行って、店長とバイトさんと私で食べてみました。
こういうケーキはあまり食べ慣れないこともあり、好きな方ではないのですが、なかなかおいしかったです。
それでも量が多いので、店に来た常連さんに食べてもらうということで、主人の分を切り分けてもらって残りは店に置いてきました。
そんなこんなで時刻はあっという間にお昼。
切り分けてもらったケーキの他に、バイトさんが実家から送ってきたというトウモロコシを1本貰ったので、それを食べたらお腹いっぱいになって眠くなってしまい、2時間ほど昼寝をしてから、昨日買ってきたガンプラに手を付けました。
手を付けたのは「HGBF ガンダムダブルオーシアクアンタ」。
2010年に発売された「HGダブルオークアンタ」がベースになっていますが、ダブルオークアンタは『劇場版ガンダム00』に登場した機体で、映画は見ておらず、ガンプラも作っていませんでした。
ランナー数は少し多め。
組み立て始めた時間が遅かったこともあり、今日は本体が完成したところで終わりにしました。
先日作った「HGBFスクランブルガンダム」もそうでしたが、トリコロールカラーではない機体のガンダムは珍しいと思います。
おまけに、今回は頭部に猫耳までついていますし(^^;)
明日は残りの武装を作って完成させたいと思います。