ガンプラ「HGUCメタス」が完成しました。
パチ組み、付属シール、スミ入れでの仕上げです。
本体。
グレーのパーツは、最新のキットではほとんど使われなくなったABS製。
手パーツは合わせ目がかなり緩いので、ABS用接着剤で接着しました(でも、完全には接着出来ていない感じがします)。
武器は腕に内臓されたアーム・ビーム・ガンとビーム・サーベル。
ビームサーベルは6本装備という設定ですが、プラモデルでは2本のみ。
グリップは赤丸の部分に収納されますが、ポロリしまくり。
ちょっと動かすだけで外れるので、こちらもABS用接着剤で接着というか、外れにくくしました。
私は見た覚えがないのですが、艦内移動時の形態だそうです(劇場版に登場?)。
マクロスのガウォーク形態みたいですね。
メタスには変形システムが搭載されているので、モビルアーマー形態にもなります。
差し替えでランディングギアが装着可能。
この他に、ガブスレイやアッシマーに付属するディスプレイベースが使用可能。
一部パーツを差し替えて、百式と接続してメガバズーカランチャー発射シーンも再現可能。
以上「HGUCメタス」のご紹介でした。
今から10年前に発売されたキットなので、ABSが使われていたり、ポージングに制約があったりしますが、そこそこ良く出来ていると思います。
立て続けにガンプラを作ったので、しばらくお休みします。
次回は、来月6日発売予定の「HGUFギャンスロット」か「HGBF ZZII」を作る予定です。