HGUCマラサイ、完成! | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

仙台はここのところ、ちょっと蒸し暑い日が続いています。

 

今年は猛暑になる予想も発表されているので、皆さんも体調には気をつけて下さい。

 

さて、ガンプラ「HGUCマラサイ」が完成しました。

 

パチ組み、スミ入れ、付属シールでの仕上げです。

 

 

まずは武器無しで。

 

2005年発売のキットですが、色分けはよく出来ている方じゃないでしょうか。

 

武器はビームライフル、ビームサーベルが2振り。

 

サーベルグリップはシールドに格納されています。

 

ライフルを持たせた状態。

 

右手の平にライフル固定用のダボがあるのですが、割と外れやすいです。

 

右手はこの他に握り手が付属しますが、左手は開きかけのものが1種類だけ。

 

各種関節等の可動は、キットが10年以上前に発売されたものということで、最新型のものほどではないにしろ、一通りの可動はこなします。

 

 

右肩のシールドは畳むことが出来ます。

 

左肩はこれ以上は上がりません。

 

開脚もここまで。

 

肩は引き出し可能。

 

 

頭の上下の可動はこのぐらい。

 

モノアイとその周りの黒い部分、バックパックにシールが使われています。

 

適当にアクション。

 

 

 

 

 

以上、「HGUCマラサイ」のご紹介でした。

 

10年以上前のキットですが、組み立てたことがなかったので、今回作ってみました。

 

そういえば、アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場する機体のガンプラは、ハイザックやメタス、百式(メガバズーカランチャー付き)など作ったことがないものもあるので、機会があれば挑戦してみたいと思います。