JR仙台駅の発車メロディーが変わりました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日から、JR仙台駅の発車メロディーがリニューアルされました(一部在来線を除く)。

 

新幹線ホームは27年ぶり、在来線が28年ぶり。

 

これまでは新幹線が榊原光裕氏のオリジナル曲、在来線が青葉城恋唄をモチーフにアレンジした曲でした。

 

リニューアルされた曲は、新幹線は1978年にヒットしたさとう宗幸さんの「青葉城恋唄」を、在来線は青葉まつりの時に演奏されるすずめ踊りのお囃子を、在仙の音楽家・榊原光裕氏が編曲したものになっており、演奏は仙台フィルハーモニー管弦楽団です。

 

地元の新聞社が動画ニュース配信を始めたので、そちらからもらってきました。

 

新幹線ホーム

 

 

在来線ホーム

 

新幹線は「青葉城恋唄」を知っている方だったら、「ああ、仙台だなぁ」と思える曲だと思うのですが、在来線は「駆け込み乗車はおやめ下さい」と注意アナウンスがあるものの、祭りのお囃子なので、なんか慌ててしまうような感じでイマイチかな(^^;)

 

在来線は前の方がよかったです。

 

前のメロディーも載せておきます。

 

新幹線ホーム

 

在来線ホーム

 

皆さんはどちらがお好きですか?