「プラロビ」買ってきました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日、ホビーショップMへ行ったのですが、バイトの女の子がこんなTシャツを来ていました。

 

 

なかなか強烈なグラフィックTシャツです(笑)

 

このTシャツを見て思い出したのが、以前どこかのサイトで見た、スウェーデンのお天気お兄さんが着ていた強烈なグラフィックセーター。

 

それがこれ。

 

 

これも強烈です。

 

Tシャツやパーカーもあるそうです(^^;)

 

ちなみにTシャツはこちら。

 

 

色違いもあります。

 

 

通販サイトのアマゾンで売られています。

 

すいません、話がかなり脱線しました(^^;)

 

昨日はバイクで出掛けて、食料品の買い出しへ行ったので、プラモは買えませんでした(メットインには入らないので)。

 

それで、今日改めて出直して買ってきました。

 

 

「プラロビ」です。

 

「くまモンのプラモ」と同じ、フジミ模型から発売されています。

 

 

 

 

パッケージをぐるりと。

 

「プラロビ」は、デアゴスティーニから発売されている「週刊ロビ」を、1/2スケールにしたプラモデル。

 

デアゴのロビも自分で組み立てるのですが、かなりの時間とお金がかかります(パーツ付きマガジン、全70巻で完成)。

 

「プラロビ」は気軽にサクサク組み立てられます。

 

 

箱を開けるとこんな感じ。

 

 

パーツは「くまモンのプラモ」と同様、少なめです。

 

左中央下の黄色いパーツはサッカーボールで、本物のロビにも付属しているそうです。

 

さっそく明日、組み立ててみたいと思います。