トミカ4台、届きました | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

昨日の夕方5時半過ぎに、ヨドバシ.comで注文していたトミカが届きました。

 

昨日のブログをUPした頃には届いていたのですが、写真を撮っている時間がなくて(^^;)

 

というわけで、改めてご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

欲しかったのは、FD(黄)のトミカ。

 

ヨドバシ.comのHPを見ていたら、在庫があった他のトミカも欲しくなったのでまとめて注文しました。

 

 

 

こちらが欲しかったドリームトミカ「頭文字D FD3S RX-7 プロジェクトD仕様」。

 

後で知ったのですが、このトミカは箱にも書いてあるとおりSP(スペシャル)版なので、手に入りにくいものらしいです。

 

だからどこの店に行ってもないんですね。

 

サスペンションは可動しますが、ドアは開きません(これも買ってから知りました(^^;))。

 

 

 

 

こちらは在庫があったので購入したドリームトミカ、「頭文字D FC3S RX-7」。

 

レッドサンズのロゴが新劇場版仕様になっていますし、ドアに貼ってあるパーツメーカーのステッカーも再現されています。

 

こちらはサスペンションの他、ドアが開閉します。

 

 

 

 

 

青いトミカは、トミカプレミアムの「日産スカイラインGT-R V-SPEC II Nur(ニュル)」。

 

プレミアムシリーズなので、値段も通常のトミカより高め。

 

ですが、金型はプレミアム専用のものを使っていて、トミカとして再現可能な限りのリアリティを追求しているんだとか。

 

普通のトミカでは省略されてしまうような、カラーリングやエンブレムなどがきっちり再現されていて格好いいです。 

 

この車、スカイラインGT-Rの中では一番好きな車です(^^)

 

こちらもサスペンションの他、ドアの開閉が出来ます。

 

 

 

最後はおまけというかネタで買った、ノーマルトミカの「郵便車」(^^;)

 

年賀はがき販売のバイトに行く時は、この車にワゴンや商品を載せて、私も助手席に乗って現場まで行っていました。

 

見慣れた赤車(あかぐるま。郵便局内でこの車をこう呼んでいます)。

 

 

サスペンションはありますが、ドアはバックドアだけ開きます。

 

他のトミカより安いので、塗装も若干簡略化されていますが、郵便マークと日本郵便のロゴはきっちり再現されています。

 

 

去年の年賀のバイトでもらった消しゴムポストと一緒にパチリ。

 

ポストの方が大きいです(^^;)

 

以上、トミカのご紹介でした。

 

 

今更ながら、発売時にスルーしたドリームトミカ「頭文字D AE86トレノ」も買っておけばよかったなぁと思っているので、もしどこかにあれば購入したいと思います。