今朝の地元新聞に掲載されたのですが、ダイエー仙台店が来月、いよいよイオンに衣替えするそうです。
ソースはこちら。
私が父の転勤で新潟から仙台に来たのは1975年3月。
ダイエー仙台店が開店したのが同じ年の9月。
それ以来、ダイエーはリニューアルこそあったものの、ずっと同じ場所で営業してきました。
現在のダイエー仙台店(画像はグーグルマップのストリートビューより)。
2014年頃、新聞等で「ダイエーがイオン傘下に入り、ダイエーブランド消滅か!?」と騒がれていましたが、ダイエーの店頭には「ダイエーはなくなりません」のようなポスターが貼り出されていたのを見ました。
私は、自宅から車で15分ぐらい行ったところにイオンがあるので、ダイエーはほとんど利用していませんでした。
ところが先日、名取のイオンモールへ行った帰りにダイエーの横を通りかかった時、屋上看板が改装中だったので、「もしかすると看板が新しくなるのかな?」ぐらいに思っていたら、このニュース。
いよいよ仙台からダイエーがなくなる時が来たのか、と思いました。
この情報を知った後にネットで調べてみたら、東北でダイエーが残っていたのは仙台だけで、仙台に来る前に住んでいた新潟にもダイエーがあったはず、と思って見てみたら2005年に閉店していたことが分かりました。
仙台店は3月8日で閉店し、3月12日に「イオン仙台店」としてリニューアルOPENするそうです。
閉店は寂しいですが、店舗そのものは残るので、機会があれば行ってみたいと思います。