地元テレビ局のHPをみたら、NHKを含め全局取材に行ったようです。
ニュース映像を頼りに、グーグルマップで現場を確認しましたが、我が家からもそんなに遠くありませんでした。
というか、さっき買い物帰りにすぐ近くを通ってきました(その時は分かりませんでしたけど)。
さて、だいぶ前に作ったガンプラに色を塗っていないものがあったのを思い出し、出かける前にちょっとだけ色塗り。
塗ったのは、ビルドガンダムMk-IIに付いていたガンダムMk-II用シールドの黄色い部分と、ガンダムエースの付録だったビーム・ジャベリンのビーム部分。
ジャベリンのグリップにスミ入れしていなかったのは、写真を撮り終わってから気づいたので、また今度。
ガンプラを買いに行ったのは、まず馴染みのホビーショップMへ。
購入出来たのは、バルバトスの敵メカとなる「HG グレイズ(一般機/指揮官機)」。
「MSオプションセット1&CGSモビルワーカー」も購入予定でしたが、売り切れ。
副店長いわく、「こんなに売れると思ってなかった」。
商品が入るのは今日の夕方の予定でしたが、すぐ欲しかったのでグレイズだけ買って店を出ました。
たまに行くホビーショップNは今日は振替休店日だったので、もう一件のホビーショップTへ行ったら、ガンプラの新商品コーナーは空っぽ。
オプションセットどころか、「鉄血のオルフェンズ」関連のガンプラは全部売り切れたようです。
さてどこに行けば買えるかな、と思ったのですが、最後の頼みの綱で、山の上のイオンへ。
さてあるかな・・・。
オプションセットが残り4だけあり、ぎりぎり買えました。
侮りがたし、イオン(^^;)
今日のうちに2つとも買えました。
ヨドバシまで行こうとも思ったのですが、後でネットを見たらお取り寄せになっていたので、行かなくてよかったです。