やっと収まったかな | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ここのところ、出会い系サイトからの迷惑メールが大量に来ていました。

通常使っているメールソフトには届かないように対策しているのですが、プロバイダー提供のWebメールのJUNK箱に入るようになっています。

最初は無視していたのですが、毎日数百件単位で増えるのでだんだん目障りになってきて、一般財団法人日本データ通信協会が運営している「迷惑メール相談センター」のHPへ、情報提供として届いた迷惑メールを転送していました(赤字クリックでサイトに飛びます)。

来るのはだいたい同じ業者だったのですが、運営者の住所が外国(香港、バヌアツ、バングラデシュ。本当かどうかは分かりません)だったり、同じような内容のメールをメールアドレスを変えて大量に送ってくるので、どの業者のメールなのか見分けるのに苦労しました。

ある出会い系サイトのメールは、送信元のメールアドレスが全部違いました。

ただ、メールアドレスの一番最後の4文字が全部同じということに気づいたので、プロバイダーのブロック機能に登録したら、ようやく来なくなりました。

それと同時に、迷惑メールを送ってくるサイトの「お問い合わせ」宛に、「特定電子メール法並びに出会い系サイト規制法に違反しているので通報しました」とメールを送ったら来なくなったところもありました。

今は来ていませんが、明日、もう一度確認してみないといけませんね。