また最後の1つだったかな? | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

ヨドバシ.comのHPを見ていたら、前から欲しいと思っていた古いガンプラが在庫僅少に。

この次はいつ増産されるか分からないし、作りたいと思うガンプラも11月までは発売されないので、つなぎでポチりました。

注文後にサイトを見たら、「予定数の販売を終了しました」になったので、最後の1つだったのかもしれません。


午前11時までに注文すれば、宅急便の当日便扱いで、我が家には午後4時頃届きます。

今日は午後4時前に届きました。



商品自体ちょっと大きめなので、箱もそれなりに大きいです。



箱の上面には「当日便」のステッカー。



フタを開けると、緩衝材が2列に入れられており、この緩衝材の下にもう2列緩衝材が入っていました。



注文したのは「HGUC グリプス戦役セット」。

Zガンダム、百式、ガンダムMk-IIがセットになっており、2006年3月に発売されたものです。

Zガンダムは旦那さんが製作済み、ガンダムMk-IIは私がティターンズ仕様とビルドガンダムMk-IIで2つ作り、残っていたのが百式。

HGUCでは、百式単品やメガバズーカランチャー付きのものが販売されています。

単品は金メッキが眩しいぐらいで、「これぞ百式」という感じなのですが、あまりにキンキラキンなのが気に入らなくてスルー。

メガバズーカ付のものは、百式本体の色が黄土色っぽい色であるのが気に入らなくてスルー。

以前、馴染みのMで見た時に、このセットの百式が一番気に入った色でした。

ただ、3体セットということで価格が4000円近かったこともあり、価格の面で折り合いがつかず、ずっとスルーしてきましたが、今回ヨドバシで3040円という価格で販売されていたことで踏ん切りがつきました。

パッケージの写真も載せておきます。

 

 

   

 

次に中身を見ていきます。



3機分がどっさりと。

百式のつや消し金メッキがいい感じです。

 

 



取説は、それぞれの機体の解説や時代背景が書いてあります。



3機分のマーキングシールが1枚にまとまっています。

 

Zガンダム。

 



この色の百式が欲しかったんです


 

ガンダムMk-II。

3機ともセットオリジナルのカラーリングに変更されています。

この辺が好みの分かれるところですね。

さっそく明日から組んでみたいと思います。