ヨドバシカメラでお買い物(^^) | シャアのひとりごと

シャアのひとりごと

2010年11月にauoneブログから移転。
基本的に、趣味、興味があることや
その日にあったことを書いています。
最近はあつ森とスプラ3のことが多いです。

やっと天気が良くなった仙台です。

市内中心部では、今日と明日、『定禅寺(じょうぜんじ)ストリートJAZZフェスティバルin仙台(通称:ジャズフェス)』が開催中。

メイン会場の定禅寺通りの他、たくさんの会場でバンドの演奏が聴けます。

詳細はこちら(HPに飛びます)。

そんな中、私はガンプラを買いにヨドバシカメラへ。

ヨドバシはいつ行ってもお客さんがたくさんです。

買ってきたガンプラ他は・・・。



左上:新発売の「HGBFカミキバーニングガンダム」、左下:「HGUCガンダムMk-II(ティターンズ)」、右上:「プラアクト01:伊達」、右下:雑誌「日経PC21」。

 

「プラアクト01:伊達」はピーエムオフィスエーという会社が販売しているプラスチックキット。

素体を作り、その上へ鎧となる外装を取り付けていくタイプで、
他に真田、織田、武田があります。

前々から興味はあったのですが、以前より価格が下がっていたので購入。

カミキバーニングガンダムとプラアクト伊達は、ネットで注文し、店舗へ取りに行く形を取りました。

 



ガンダムMk-II(ティターンズカラー)は、先日直したビルドブースターMkーIIを取り付ける予定。

メインランナーは3枚だけ。

ビルドブースターMkーIIは、色的にこちらの方が合うような気がします。

ナンバリングシールが付いていますが、使わない予定です。

 

今週発売の「HGBFカミキバーニングガンダム」。

一部ビルドバーニングガンダムのパーツも使いますが、大部分は新規パーツ。

エフェクトパーツも付いているので、パーツ数は多めです。



「日経PC21」は、PCをWINDOWS10にアップグレードするためのやり方が出ていたので買ってきました。

メイン銀行のネットバンキングがWINDOWS10でも使えることが確認されたので、もう少ししたらWINDOWS10にアップグレードしてみようと思います。

プラモデルは、明日以降作りたいと思います。